健康について

りっちゃんの健康法

2025.07.20
更年期障害について、やねんけど
あれは、脳みそが「女性ホルモン出してくださいよぉ~」って指令を出すねんけど
女性ホルモン減ってるから、脳に届かなくて
脳が「ちょっ、来てないねんけどっ怒」って怒ってるらしい。
それで、女性ホルモンによく似たものを分泌したらいいらしいねんけども
(代替品やね)
それが筋トレで発生させられるとか (副腎?から出るとかどうとか)
「筋トレ」と聞いた時点で、あ、無理ぃい~おつかれぇ
なんだけど、それがスクワット10回でいいそうな。
ひざを痛めない姿勢を見てから、やってみて欲しい。
スクワットは色々なところで活きるみたいよ
膝を前に出さない、椅子に座る感じでしてみて欲しい
(YouTubeとか見てね)
私は、慣れるまで「ほんまに椅子に座る」というのを何回もしてから会得しました。


2025.07.05 
このページは、りっちゃんの健康日記にするよ
こんなに暑いので、「みんな、ご飯しっかり食べてねぇー」と思ったら
太らない程度にね、なんて頭に浮かんだのだけど。そんなんばっかり考えてご飯を食べたら
つまんないよね。 ご飯は楽しく食べて欲しいねん
例えば、よく目にするのが「甘いものを食べて罪悪感」というもの
なんで、食べて罪悪感なんて感じないといけないんだぁああ、がりっちゃんの感想
「おいしく、楽しく、ご飯を・おやつを食べる!」  これを推奨します。

精神的な病いで、薬の副作用で異様に空腹になったり、副作用で太ってしまったり
があるので、このへんは一般的な話を勝手には書けないのがつらいところ。

そういうの以外は「ストレスが肥満のもと」やねんて
おいしいもの食べるってすごく幸せになれるっていうか、ストレス解消やと思うんよね。
だから、食べすぎているなぁと感じたら先ずはストレスの解消みたいなんよ

なんか、これ。だらだらと思いを書きすぎな気がしてきた。
いけまっか?
と不安になりながら今日はこのへんで

2025.05.13
今日知ったこと、朝の2分読書はここんとこ「やっぱり血圧はほっとくのが一番」
高血圧について、脳溢血(のういっけつ)ってのは、大きく分けると血管が破れてしまうのと
血管が詰まるタイプの二つにわかれるらしいねんけど
今は血管が詰まる脳梗塞が多いらしい。
あ、らしいは減らすようにするね。全部読んだ話だけど。私医者ちゃうし

それで、私のイメージとしては高血圧になると脳梗塞や脳卒中?そのへんの怖い怖い病気
やばいことになりそう。だったんだけども
血管が破れるというのは食糧事情の悪い昔の話で、今はコレステロール値もいい感じやし
血管が柔軟な人も多くて、破れるってのは少ないらしい
逆に「血管が詰まる」が増えているそうな (あかんやん、控えるつーて、らしいもそうなも)

高血圧、体はなんで血圧を上げているか
体の端まで血液を行き渡らせるためと思うねん
それが、化学薬品で血圧を下げる、そんなことしたら端っこまでいかないよね。
血管の中になにか詰まっててそれを勢い付けて流そうとしているのかもしれない
それも出来なくなる。 詰まるよなぁ
長くなったのでこのへんで

2025.04.29
まず、一番におすすめしたいのは、ってそんなん特に考えたこともなかったけど
「早寝早起き」は、すすめたいなぁ

私の大きな病気を完全に?治してくれたのが早寝早起きやねん。
ぁあ、これもなんか言い方が違うなあ。
今まだ、どこまで書くか迷っているのでこんくらいにして。

小さいころから体が弱くて、学校は風邪ひいてしょっちゅう休んでたし、社会人になってからも
風邪ひいて有給休暇はなくなって、それでも体調崩して休むから欠勤でお金は引かれるし
高校生のころからかなぁ、年に一回は寝込んでたのが社会人になってから半年に一回は寝込むようになり
(三日は寝込む) 会社で体調悪くなって総務の人がタクシー呼んでくれて、会社から家までタクシーで帰ったことあるし、あんな長距離初めてでドキドキしたよ、高速道路乗ってんで?

という、しょうもないことは横におきまして (めっちゃ長いやんっっ)