りっちゃんの健康法
2025.08.12
アロエベラについて、2024.09.15から使うように
パッチテストをしてから使用。 顔に塗って、腕に塗っている。
顔に塗るようになってから、化粧水は使わなくなった。
そして、肌は綺麗になってるし最近ではアロエベラすら塗るのを忘れたりしている、
一日中なにもないまま過ごすことも多々
もともと肌質はあぶらぎっしゅ、Tゾーンなんて沼化してるときもあった、若い頃。
乾燥肌からほど遠い肌質とは言え、もう高齢者なのでなんもなしで平気ってのはすごい。
今回の夏は、日焼け止めもやめた。ほとんど引きこもり、という話もあるが
なにも塗らず外出して、夜のお風呂上りにたっぷりアロエベラ、としている。
最近、2025.6月かな、歯にアロエベラを塗っている。
歯が白くなるのではないか?という実験。
りっちゃんは、歯磨き粉が苦手で、歯磨き粉なしで歯磨きしている
(とてもくどい書き方だな)
そのくせ、毎日ほうじ茶に紅茶に、今は「ざくろ100%」というジュースにハマり
もうぅううめっちゃ、色素沈着やぁーーーん、という飲み物を愛飲している。
なんてこったパンナコッタ
ちょっっ いま、Twitter検索してたらアロエベラの効能えぐいよっ
白くなったらいいなーでしててんけど、歯茎が強くなって歯周病予防にもなるんやって!
ゼリーの部分はミックスジュースに入れたりしてるねんけど、それはたまに。
今後もまた報告しま~す
2025.08.09
胃腸を健やかにする。 今日もウィジェット(最近の投稿)で書いた話の続き
(日が経過したら過去の記事2025年08月参照。8/9のとこね)
「運命は腸で決まる」すごい言葉よね。 要は健康がめっちゃ大事って話だよね。
決断も、前向きな思考も、素敵なアイデアも体が元気じゃないと、なかなか。
とにかく、健康第一なんよな。
そのために、胃腸を健やかにする。これ、めちゃくちゃ大事。
なんかさー、あれなんよ(どれ?) 体を元気にするには、血液、めっちゃ大事やん?
そんなんみんな知ってるやん? 血液サラサラに、なんて30年前?40年前?昔から、よく聞くやん?
あれさ、血液の質もだけど(どろどろダメ)血液の量も大切なんやって
そらそうよね、少なかったらいくらサラサラにしたって体全体には行き渡らないもんね。
潤沢にある血液が細胞ひとつひとつに行き渡って、細胞1つ1つが元気になったら
体全体が元気になるもんね。
そのキーワードも「胃腸を健やかにする」なんやってさ。
そして、それはなにか、胃腸の空腹時間をもつ。らしいねん
りっちゃんさぁ、どの本に書いてあったか覚えてないねんけど ぶはは
たしか、この本やったと思うから、スクショ添付するね
「血流がすべて解決する」 堀江昭佳さん著 (あちょ)←これ書かないとスッキリしない
女性に特におすすめの本です。
生理あるからね。
では今回はこのへんで
今日も、みんなに幸あれ
要約してみた 「淡々と編」 (淡々と説明するってのしてみた)
「運命は腸が決める」それは、健康がとても大事という話になると思う。
健康かどうかで、気持ちや決断力は変わるからだ。
健康のカギを握っているのが、胃腸。その胃腸を健やかにするにはどうしたらいいか。
それは、空腹の時間をもつこと。
そして、胃腸が健康になると血液の量も多くなるらしい、血の量が増えると細胞ひとつひとつが元気になる。
1つ1つの細胞が元気になると体全体が元気になる。
みんなが健康で幸せであることを、りっちゃんはめっちゃ望む。

2025.08.05
「少々不摂生しても30代までなら体がなんとかしてくれる、50代からはなんとかしてくれない」
これを今日の投稿に書いた (日が経過したら過去の記事2025年08月参照)
最初は意味がわからず、はてな。だった。
今なら、ほんの少しだけ意味はわかる。 いや、わかってるんやろか?
これ読んだとき「そしたら、40代は?」と思った。
りっちゃんの勝手な読みは、30代に突入しても若くてあほなことばかりしてしまうけど、
臓器も長年使ってたら当たり前に疲れてくるんだから、30歳も半ばになれば、内臓さんありがとうって
いや、45歳でもいい、50年近くも働いてくれてありがとうって
感謝しつつ、食べ過ぎてないか、胃腸のこと大事にできてるかそのへん考えようよ
って話かと思う。こんな意識なかなか持てないよ。りっちゃんなんて大食いだったから
「え?こんな量でこの私がお腹いっぱいに?」 そんなわけがない、と思う日々
(あ、なんか中途半端だなと思って追記してるねんけど、分かっていても切り替えられなかったよ)
(今やっと、食べる量を減らして胃腸に負担かけないようにしなくちゃって思ってる)
2025.07.20
更年期障害について、やねんけど
あれは、脳みそが「女性ホルモン出してくださいよぉ~」って指令を出すねんけど
女性ホルモン減ってるから、脳に届かなくて
脳が「ちょっ、来てないねんけどっ怒」って怒ってるらしい。
それで、女性ホルモンによく似たものを分泌したらいいらしいねんけども
(代替品やね)
それが筋トレで発生させられるとか (副腎?から出るとかどうとか)
「筋トレ」と聞いた時点で、あ、無理ぃい~おつかれぇ
なんだけど、それがスクワット10回でいいそうな。
ひざを痛めない姿勢を見てから、やってみて欲しい。
スクワットは色々なところで活きるみたいよ
膝を前に出さない、椅子に座る感じでしてみて欲しい
(YouTubeとか見てね)
私は、慣れるまで「ほんまに椅子に座る」というのを何回もしてから会得しました。
2025.07.05
このページは、りっちゃんの健康日記にするよ
こんなに暑いので、「みんな、ご飯しっかり食べてねぇー」と思ったら
太らない程度にね、なんて頭に浮かんだのだけど。そんなんばっかり考えてご飯を食べたら
つまんないよね。 ご飯は楽しく食べて欲しいねん
例えば、よく目にするのが「甘いものを食べて罪悪感」というもの
なんで、食べて罪悪感なんて感じないといけないんだぁああ、がりっちゃんの感想
「おいしく、楽しく、ご飯を・おやつを食べる!」 これを推奨します。
精神的な病いで、薬の副作用で異様に空腹になったり、副作用で太ってしまったり
があるので、このへんは一般的な話を勝手には書けないのがつらいところ。
そういうの以外は「ストレスが肥満のもと」やねんて
おいしいもの食べるってすごく幸せになれるっていうか、ストレス解消やと思うんよね。
だから、食べすぎているなぁと感じたら先ずはストレスの解消みたいなんよ
なんか、これ。だらだらと思いを書きすぎな気がしてきた。
いけまっか?
と不安になりながら今日はこのへんで
2025.05.13
今日知ったこと、朝の2分読書はここんとこ「やっぱり血圧はほっとくのが一番」
高血圧について、脳溢血(のういっけつ)ってのは、大きく分けると血管が破れてしまうのと
血管が詰まるタイプの二つにわかれるらしいねんけど
今は血管が詰まる脳梗塞が多いらしい。
あ、らしいは減らすようにするね。全部読んだ話だけど。私医者ちゃうし
それで、私のイメージとしては高血圧になると脳梗塞や脳卒中?そのへんの怖い怖い病気
やばいことになりそう。だったんだけども
血管が破れるというのは食糧事情の悪い昔の話で、今はコレステロール値もいい感じやし
血管が柔軟な人も多くて、破れるってのは少ないらしい
逆に「血管が詰まる」が増えているそうな (あかんやん、控えるつーて、らしいもそうなも)
高血圧、体はなんで血圧を上げているか
体の端まで血液を行き渡らせるためと思うねん
それが、化学薬品で血圧を下げる、そんなことしたら端っこまでいかないよね。
血管の中になにか詰まっててそれを勢い付けて流そうとしているのかもしれない
それも出来なくなる。 詰まるよなぁ
長くなったのでこのへんで
2025.04.29
まず、一番におすすめしたいのは、ってそんなん特に考えたこともなかったけど
「早寝早起き」は、すすめたいなぁ
私の大きな病気を完全に?治してくれたのが早寝早起きやねん。
ぁあ、これもなんか言い方が違うなあ。
今まだ、どこまで書くか迷っているのでこんくらいにして。
小さいころから体が弱くて、学校は風邪ひいてしょっちゅう休んでたし、社会人になってからも
風邪ひいて有給休暇はなくなって、それでも体調崩して休むから欠勤でお金は引かれるし
高校生のころからかなぁ、年に一回は寝込んでたのが社会人になってから半年に一回は寝込むようになり
(三日は寝込む) 会社で体調悪くなって総務の人がタクシー呼んでくれて、会社から家までタクシーで帰ったことあるし、あんな長距離初めてでドキドキしたよ、高速道路乗ってんで?
という、しょうもないことは横におきまして (めっちゃ長いやんっっ)