ひとりごと

2025.08.02

りっちゃんは阪神淡路大震災の被災者だぜぃぃい~
生まれ育った実家は全壊。 倒れたわけではなくて、土台と上の部分(家)がずれちゃって
もう住めなくなって、余震が来たらとてももたないでしょう、ってことで
117のあの瞬間から家の中を土足で歩き、一度も寝ることは出来なかった。

猫がいたので、しょっちゅう餌はやりに行ってたんだけど、それを心配した父が
解体を早くしてくれとお願いしちゃって早々と猫の居場所がなくなる、つーね
(速攻で、りっちゃんが手作りしました。大きな箪笥と物置とブルーシートと波板と使って)

いやぁ、懐かしいな、前置きが長くなったよ。
それで、防災グッズは色々揃えているんだけど、使い捨てカイロはたくさん買ってるのに
冷却グッズは買ってないな、ってことで(今日のウィジェットに書いたのよ)
こんな感じで買ってみたよ。

持続時間は5分とか10分みたいね。その場しのぎって感じではあるけど
ちょっと試しに。
りっちゃんは、災害は忘れたころにやってくる、備えあれば憂えなし
を本当に信じていて、こういう準備をしていたら、忘れなかったら来ないと思ってるねん

だから、りっちゃんの周りにいたら来ない、周りも守る。

2025.08.01

このページ、めっちゃ長いよね。どないしよ わはは
突然話変わるけど
通販は、Amazonを愛用してるねんけど。ん?通販って言い方でいいのかな
いつも買ってるトリートメントがなくなったので買おうとしたら倍の値段になってた?
びっくりした。
なんでやろ
それで、楽天市場もチェックしてみたら、そちらはいつも通りの値段だったよ。
どうしたAmazon、倍はお客さん逃げちゃうぞえ
Amazonさんにはお世話になってるから、この一個でどうこう言うたらいかんのだけどね
ちなみに、Amazon株も持っています。 

2025.07.31

早く閉経してくれぇええ
ホルモンのバランスが崩れまくって、不安定炸裂だよ
そりゃさ、私が元気すぎても周りが大変なんだろうけど、もういいやろっっ

2025.07.28

りっちゃんは若い頃から、シャレが好きだ。
今でこそ、オヤジギャグなどという名称が付いているけれど
え、当時もあったかなそんな言葉。なかったと思うのだけど
ついこないだの20歳の時から、シャレを言っている。筋金入り
(どか、ばき) ←ついこないだの、という点に対して
どぇええ、なんか書こうと思って「ひとりごと」を開けたのに、ああ思い出した
自分のホームページさあ、無料でコピーさせてくれるの貰い、途中まで作成しててんけど
結局「もらった枠に文章を書いていく」って感じで「今してるWordPressと変わらん」って思って
ダメだ。
ホームページの勉強したいのに、口だけ女になってるよぉおほんまにしたいものでもないのかなぁぁああ

2025.07.27

友達の悩みがどんどん深いものになり、こりゃ、友達が多いとみんなに対していいかげんになってしまうなぁ
と思って、友達を減らしたの思い出したよ。
さっき思い出した。
それ、必要な行動だったなぁ、って思う。もう、15年前の話だけどね
「お金と人間関係を学びに来てる」 すごいな、この言葉。

2025.07.23

今日ね、ピアノレッスンだったんだよ。
朝から今日ピアノだよって、昼近くにも今日ピアノだよ、夫「あ、今日ピアノなのか」
って会話してるんだよ。
なのにさ、私(用意できたし さぁ行きましょうかね)
私「行ってくるね」
夫「うん。…えと、どこへ?」

いや、だいたいは分かってた。(あ、これもしかしたら忘れてるな) でも
(まさかな、そんなことないよな)
例えばさ「あ、そうか、今日ピアノだったね、忘れてたよ」
これなら、まだわかったんよ。すっかり忘れることってあるやん?
さっきまで覚えてたのに、ってやつ

完全無敵のすっからかんに忘れてるんだよ。すごいよ
ほんまにすごい。
いやぁ、ほんま仙人さま

2025.07.22

いま、一番楽しいって言うたら、株投資なんよなぁ、あ、もちろんTwitterも。
Twitterはもう14年くらいしてるから、私の生活の一部ってか「Twitterに住んでる」って前から言うてるので
それ以外で、という。 ほかにも決算書読めるようになりたいとか、今してるwebサイト作成とかも
しようと思ってるし、勉強しようと思っているのに、これがなかなかよ。
軍資金がないので、今は株が買えないけどほんま楽しい。
個別株投資を始めるときに「10年見ましょう」っての見てるから10年続ける気で始めた。
最低5年なんやって、5年後、いや2年半後かあ
どんなんになってるか楽しみ。

2025.07.20

私が好きになる人って、だいたい私と性格が正反対なんだけども
私のこと好きで大事だけど、私のやることそんなに興味ないのかもしれんな
私の好きにさせてくれて口出しもしない、(ちょっとは気にしてくれって感じだ。チェックしない)
まぁ、いいか。
3回連続私が続いたよ。(それがどうした)

2025.07.19

今日は「最近の投稿」の最後にいぇぇえいと書いたんだけど
かなり自分自身「定着してきたな」って感じだ。、というのはテレビの影響かなにか
わからないけど、最近は「うえぇぇえい」だからだ。
(なにが「だからだ」か全然わからないけど)
ここんとこ?耳にするのはうぇぇい、だけどそれは若者だよな?
昭和は、いぇぇえい だよな? ってのが前からあってTwitterにもよく書いてた。
私は昭和、なのに若者が言うてるからって同じように言うのはどうなの?
だけど聞き慣れちゃうと、ついそっち言っちゃうんだよね、え、ちょっと待って
それでいいの? そんなに自分がないの?
貫けよ、昭和をぉぉお
という魂の叫びとともに、心のうちをTwitterで打ち明け、りっちゃんはいぇぇいを貫いた
(もしかして、テレビ全然見なくなったから?って気はしてきた)

2025.07.17

今日は涼しいよ。最高28度?とかやって。だけど、雨、雨、あめで湿気えぐい
クーラーつけてすぐに寒くなってしまうねんけど、湿気とってます。
せこい話だけど、除湿って電気代かかるって知ってから全然使ってない。わはは
5年以上前に見たんやったかな
りっちゃんセコいねん。セコムみたいやねん、せこむせこむくっさめ(くしゃみ)
なんとなく書いた。頭に浮かんだ

2025.07.13

朝早く起きて、早すぎて10時過ぎにしんどくなってきて40分ほど寝て、異様にお腹が空いたので冷凍ラーメン食べて。
そこからずっとまたTwitterしててんけど、ずーっとTwitter出来るよ
ずーっとずーっとTwitterできる、そんなの思いながら午前中からつけてるパソコンに今やっと向き合えてる
どうすんのこれ

2025.07.12

今日は14時50分 キックオフでラグビーに、19時20分?にサッカー 日本vs中国 戦
だったりで、バタバタしてたよ。表紙で言うた良かった話を書くこと出来ずで、あいや待たれい
HTMLとCSSの勉強もしようかな、と思ったりで。
夫はもう2回も初心者向けテキストをしてみたらしい。りっちゃんはWordPressと併せてしてみようかと思う。いかんせん(日頃遣わない言葉だなぁ) 勉強嫌いで、つい後回しにして遊んでしまうのだけど
あつ(さっきまで台所の洗い物をしてて暑い)

2025.07.11

母からインターネット出来ないと電話がかかってきて、ピアノの練習すこしやってんけど
カノンの8小節、やってみるかと。昨日の4小節左手だけ、5~8小節は同じの繰り返しか
ふむ、それをしっかりさせるか、お、なぬ? そこは右手もあるのか
ゆっくりと合わせてみた。 たどたどしくゆっくりとゆっくりと
それは、カノンだった
ぐはっ りっちゃんは感動で崩壊した。それが今日の投稿に出ている。

2025.07.10

りっちゃん昨日さ、無謀にも「パッヘルベルのカノンを弾きたいです」なんて先生に言っちゃったのよ
これ言うのに3か月くらいかかったんちゃうか?
まだ、早いとはつゆ知らず「これ弾きたいです」は大事かと思って楽譜を買ったものの
買ってから知るのよ、「まだ早かったんや」というのを
でも言ってみてん。 無謀、がんばるぜっっ
さっき、4小節だけ左手してみた。カノンやった、音は8個だけ カノンやった
とても良かった

2025.07.09

なぜか突然にブルーになってしまった。なんなんやろか
ウィジェットが暗くなってしまった(最近の投稿のとこ)
ああ、昨日のテスラ株はそんなに下がらなかったと書こうと思っていたのに忘れてたよ
これからわかんないけどね~

2025.07.06

今日、Twitterに「水分を楽しくとってよぉ」って書いて。自分でほんまそうやなって思った
(いいねをありがとうございます!)
こんな暑いの、水分をってそんなんみんな知ってるし、大事なんも知ってるし
楽しく楽しくやで、なんでも楽しくやで、って思った。
さて、楽しく常温の水を飲むってのは、ぶはは はたまたどうやってするんやろねぇ
りっちゃんは答えのないまま過ごすぞえ

トップに書いたのをコピペ _________________________________________
水分、楽しくとってねぇえ~
できたら、胃腸を傷めないように常温の水
楽しくなさそう~ わははは  やねんけどっっ
これがねー毎日飲んだら最強にいいんよね、慣れてくるねん
「水がいい!」ってほんまになる(個人の感想です) __________________

2025.07.04

あら、7月まだひとりごとを書いてなかったよ。
今日はコーラスやってん、声を一生懸命出してきてくたくたやったよ。
帰宅して昼ご飯を作る気力は残ってなくて、中華ランチしてきた、850円。
みんなのお給料は上がって欲しいけど、千円以内で素晴らしいごはんが食べられるのって
なんかめちゃくちゃ幸福やなぁ、あ、なんかさ
ある人が言うてたけど(h子さん)
高いところ色々食べたけれど、そんなところより安いところのほうがおいしいって
高いところは雰囲気とかいいけども味の企業努力がいまいちだってさ。
なんか言いたいことはわかるなぁ。 私が行くところって安いところばかりだけど
おいしいもん。
私の場合は「高いところのデータ(体験)が少なすぎる」という難点のど飴。
おあとがよろしいようで (よくない)

2025.06.30

ダウンタウンが好きだったのは、なんば花月に出ている頃まで
(なんばグランド花月ではなく、前の古い建物の頃)
今日Twitterに書いてからネット検索していた。すごく懐かしかった。
今夜はねむれナイトという
サブローシローが司会する番組にダウンタウンは出てた
二丁目劇場では売れに売れてた。
TV今夜はねむれナイトの中でダウンタウンシアターというコーナーがあり
二人だけの時間、ネタをやらせてもらえる。
別コーナーで「ザ・なんぼ」(うろ覚え) という、なにかしらの価格をあてるクイズ形式のコーナーがあってんけど
「今、売れっ子のダウンタウンの二丁目劇場での出演料は?」という問題。
答えは、千円だった。1000円よ。たくさん人が入ってるのに、だよ。
若い子、高校生の女の子がいっぱい入って、ダウンタウンなど若手大勢?がミュージカル仕立て?でお芝居してくれる。内場勝則さんや未知やすえさんはご結婚前だったけど恋人同士の役(これは吉本新喜劇でも)
ハイヒールに非常階段にまるむし商店、岡けん太ゆう太  ちょっと記憶は薄れてきて間違ってるかもしれないけども、そこは申し訳ない

ここ「ひとりごと」なのに、なんの話になってるんやろかね。

なんば花月では、高校生の女の子が若手芸人の追っかけをしていたけど
きびのだんごさんの追っかけしてる人がいたなぁ、懐かしいよ。いろいろと

2025.06.29

も、もうすぐ7月やん! すごっ
半分終わったん? これ、やっぱりiPhoneやAndroid などのスマホが普及したせい?
そんなんに時間とられてて、って私だけの話みたいになってるなぁ、うはは
まぁ、いいや。今日もホームページのアクセスカウンターのプログラムなんも出来ないもんなぁ
ああでも、田原俊彦さんトシちゃん、ほんま頑張ってはってファンの人たちも映像見せてくれてて
なんか、めっちゃいいねん
トシちゃん、元気でるねんよ
昨日、名古屋のどこかのショッピングモールかで「ハッとしてグー」歌ってて良かったよ
パステルに染まったぁあ高原のテレフォンボックスぅうう電話をかける君ぃのぉぉ
思わず聖子まで脳裏に浮かぶし(松田聖子さん)
赤い電話ボックスに軽井沢か上高地かわかんないけど自然の多いおしゃれな避暑地か知らないけど
(勝手なイメージです) (知らないのばっかりやん)
聖子とトシちゃん、ふたりでグリコのアーモンドチョコレートよ。細長い箱のね
(なにも検索せず、りっちゃんの個人的なイメージを書いておりまする)
10個か銀紙(これまた言い方が古い) に包まれたアーモンドチョコがさ2列に並んで入ってるの
いや、あのチョコレートどこに行ったんや、って旦那さんに言うたりしてたのよ
私はあれが好きだった、グリコの事件のあとからシール剥がして開封したら「開封済 開封済 開封済」って文字が出る。つ~仕組みが導入されてんけど、そんな話は今はいいわ

細長い、長細い箱にさ入ったアーモンドチョコ、これが結構高かった記憶。
食べようとしたらチョコが見えなくて「あれ?もうなくなった?」なんて箱を傾けたら、
端っこにまだ1個2個隠れてたチョコが滑って姿を現わしてくれるんだよな

グリコさん、昔のアーモンドチョコ復活してください。と
トシちゃんの話からどこに行ってしまうのか、と
「昭和のアイドルが令和でもアイドルしてる。このすごさよ」とツイさせてもらいました。
トシちゃんすごい!

2025.06.26

高齢のため(言わさないでよ) (誰も強制してません) ボケ防止にピアノを習っているのだけど
まぁ、難しいよ。初めて習うし。あと、習ったことなくても、音を聴いたらだいたいどのへんかわかる
って人がいるけども、りっちゃんなんもわからん(りっちゃんにしてみた。今日そんなん書いたから)
移動ドという耳でもあるようやし(ドの音、始まり方を変えられても気付かない)
鍵盤はドレミまでしかわからないし、音符は読めない楽譜は読めない
そんなところから開始してる老年なので、悪戦苦闘している。今日も20分ほどの練習で
「くっっっ」って感じやってんけども、ボケ防止、ボケ防止と言い聞かせていた。
なんとかやっていきたいと思っている。

2025.06.25

今日、お給料日の人は多いよね。
みんな、お仕事いつもお疲れ様です。お給料日にかんぱぁ~い
さて、今日も田原俊彦さんトシちゃんのことを書かせてもらった。
昨日、書くかどうしようか迷ったんすよね。それで昨日のここ「ひとりごと」にも特に名前を出さずに書き表してみた。どこまで書いていいのか
でも、ここに書けたことでTwitterにも書こう!って出来ました。

Twitterは、いや世間は叩く相手を探してる感じ、私が擁護するような内容を書けば
嫌な人が私を傷つけに来るかもしれない。
嫌なことを言われても平気ならいいんだけど、実はすごくすごく気にしいぃぃ
そんな人間がそんなこと書いていいのかダメなんじゃないか
きついこと言われて落ち込むんじゃないか、その悪意あるツイートがずっと頭に残るんじゃないか
と、ぐるぐる考えながらも、この理不尽さにめっちゃ腹が立ち、寝る前にTwitterを開くのはやめて寝た。
嫌な人は速攻でミュートしよう、朝見たらダメージは浅いだろう。とそんなの考えて

長くなった、また書くね
とにかく、書かせてくれてほんまありがとう。

2025.06.24

今日書いた話題は、知らない人にまで「ん?なにかあったの?」となるような気はしてんけど
いまの世の中ほんま行き過ぎてますよ、が。
前から思ってたけど、ぶわぁあって来た。

あ、なんかさ「。」これもなんかなんや見たよ、こないだ。
言い切る感じがして?きつく感じるのか、「。」いらんってさ
読んでもらう気持ちとしては、間をあけてもらうのにも必要やと思うけどねぇ

2025.06.23

書きたいこと、いろいろあるなー
色んなこと、頭ん中に浮かんでは「いや、これじゃないか」「これかな」となっている
ああ、そうだ。新しいホームページにカウンター付けたいなぁと思ってたんだったよ。
なんでもすぐ忘れますなぁ、でもそれ大事。
みゆきさんの歌に「悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら、忘れるよりしかないじゃありませんかぁぁあ」っていうのがあるんだけど
勉強してないから飽和の意味わからんけど雰囲気で「多いんやな、キャパ超えたんやな」って
なんとなくわかってたよな、ってな。今そんなん出てきたわ
しかし、湿気がすごい

昔、付き合った人で私の思考がぽんぽんどこかに飛んで行くのをわかってる人がいて
実は私自身は気付いてなかったのだけど、会話してたら
「いま、それはどうなってそういう言葉になったの?」と聞かれて
頭の中に浮かんだこと全部順番に話したら「ぇえ、こんな一瞬でそれだけのこと考えていってたの?」
それで、結論の部分だけ言っちゃうもんだから、なんでそうなったか聞いてくれたんやろうけど
まぁ、りっちゃんやばいよね

2025.06.16

昨日は、153人の方に見ていただきまして、ありがとうございます。
誰が見てくれてるのか全然わかんないんすけどぉ まじ感謝。
まじまんじは意味わかんないので使わない。
昨日の「いまちょっとここに」の下の方に、自分のサブホームページのURLを貼ったりなんかして
自分でどんなんか見てました。
「りっちゃんの初めてのweb」というタイトルで作っています。
WordPressさん提供のこのホームページから、無料でデザインを頂いたホームページへ移動。
さて、どうなりますことやら
FFFTPさんのソフトを使いまして、新しいやら古いやら混在してますが
やってみたいと思います! つ~て、今日は料理教室に行ってたから、
毎日こんなんばっかりで、ほんまにもうぅうう

2025.06.15

いまなんか「無」だわ。

2025.06.14

なんか、なんか14が好きなんよなぁ、なんでやろな。って山口高志の背番号だった。
ぽけぉとし過ぎだ。こないだお風呂で考えていたのは「好きな番号が多いな」ってこと
1はなんとなく好き。2は好き、小学校は2組が多かったから、一番好きな数字かも
あ、そうか訂正「好きな数字が多いかも」だったよ
3は3日生まれなのになぜかそんなにピンとこない、4は幸せの4、四ツ葉のクローバーの4
5は特に思い入れなし、6は好き7は好き、8は特にないな、9は好き。
書いてみたら、多いこともないかぁ、10好き14好き
こんなん考えてお風呂に入ってた。

2025.06.12

最近、いや半年くらい? Twitterのタイムラインって色々流れすぎ
知らない人のツイートがたくさん流れてきて、天才ばっかりなんよね。
ツイがおもしろい、その人に起きてる出来事はおもしろいし、その人の書き方はおもしろいし
そういうのに反応してたら、時間がたつのはあっという間のアイスコーヒーよ(古い宣伝より)
ちょっと意味が違うな、その宣伝は短時間でコーヒーが完成する、私が困ってるのは一時間くらいすぐに経過する。

ああ、そんなところに引っかかっている場合ではない。
今日はこんくらいに。
こんなん書きつつ、(いかんいかんと書きつつ) こんな私でも興味もってくれてる
皆さんのおかげで、今日も楽しくいきております。 ありがとうございます。

2025.06.09

久しぶりに「プログラムってぇええ、やつぁぁあ」という気持ちになっている。
(心の動き→) これでこれで合ってるよな?あれ?動かない、なんで?
設定、合ってるよな?、え、ここの設定おかしい?  やっぱり動かないな。
何回見てもおかしいところはない。行き詰まり、その日は寝て、布団の中で「あっ、あの設定かな?」
ああいかんいかん、いつもの悪い癖だ、寝るときは寝る! いやぁ、しかしほんま楽しい

と、ここまでが昨日の私。そして、また今日もうまくいかず、およよ だったのが
なにげない作業で「あっさり動く」  (どんな作業だよ、とツッコミ)
! 
なんでなんだよ、同じじゃないか、やってることっっ
見た目は同じなのに些細な、謎の設定が見える (WordPressようわからん)
でも、まぁええ、またこういう変な動きがあるかもよって覚えておこう
「プログラムってぇええ やつぁああ」 最初に戻る。

ホームページづくりをプログラムと呼ぶのか、ちょっとわからないけど
わくわくしてるのは、はっきりしている。
うへへ

2025.06.07

なんでこんなに毎日しんどいんだ。つー感じでやね。
更年期やし仕方ないのかもしれんけど、(ここで過去のひとりごとを見ていた)
ぁあああ助かる、ここのおかげで先月5/4もしんどいことが判明した。
みなさん、ありがとうございます。
毎月、月初めはしんどいみたい。それで月末にやっと少し回復してきたと思ったら
また月初めがやってくるんやわ。 ぶははは

2025.06.04

今日はくたくた、キャリアに行くと疲れるねん。
オンラインで手続きするのが気が楽で好き。いま、格安シムなんだけど全部ネット。
SIMカードも郵送されるし、iPhoneもAppleオンラインストアで買うから宅配で届く。
さぁ、今日は早く寝ますよぉ~ みんなも早く眠れますように
今日もあんがとぉお~

2025.06.03

昨日は、マイクロソフトの昔のソフト(ホームページを作るソフト)
エクスプレッションうぇぶ(Expression Web) とか言うのを使ってHPを作ろうとした。
まずは、無料でデザインを提供してくれるサイトを見つけたのだけど
「世の中はどんなHPが人気なのか?」ということを初めて考えて(遅いよ)
ちょっとそんなんも検索したりで、でも、なんかなー もう既に出来上がってる
「ブログランキング」の上位の人たちを見たところで? つ~気持ちになってもうてね
まぁ、ほどほどにした。
無料でもらったサイトをいじって(どこから引用してるか書いたらいいねんて)
とりあえず、ほんまとりあえず、やってみることにする。
どうしたらいいのかなんて、全然わからない、でへへ

2025.06.02

中年になり、痩せようと思ったら全然痩せない。体重が減らない。
1キロでいい多くは望まない、と謙虚な気持ちなのにその1キロが減らない。
これはどうしたものかとネット検索したら「太る原因はストレス」って見えた。
それ見たのは10年前かなぁ、当時意味が分かるようでわかんないし、それ知っても
「ストレスらしい、先ずはストレスをどうにかしないと痩せないみたい」とか言うててんけども
言うてるだけ。
最近、いや二日前から(え、そんな最近?) もしかして、これか?ってのがある
毎日、ちょっとなにかしら「満たされないもの」ってのがあるせいなんやわ って
ごめん、書きながら、ほんまに分かってるの?って気分になってきたのでこのへんで
また分かれば報告するね

2025.06.01

株投資日記を更新してた。健康に気を付けて欲しいなぁと思って。私は体調不良が多いから
株価を見たくても、しんどくて見る余裕もないときがある。
米国株専門だからね、寝る時間なんよね。
一日の終わり、もうくたくたでさ、見たいのに見られないしんどい寝る、ってなったり
「株投資も体力だよなぁ」って何回思ったかわかんないよ。
さて、株投資関係なく、みんな「健康第一」よろしくね

2025.05.31

今日は友達について書いていた。
私も若い頃は、友達が多くてそれは良いことと思っていた。でも、ある日「友達多そう」と
ほかのお母さんに言われたときに(あ、私、生きてない)と思った。
なんか言葉が固い、今日は固い日か

あ、それで漫画大好きの私といたしましては~
樹なつみさんの「鳶色トライアングル」(とびいろ)の中で、主人公のお父さんお母さんの出会いのエピソードがあるんだけど、(りんのお父さんとお母さん、えいいちとリンダの話さ)
えいいちが言うのさ、(みんなに好かれる秀才だったようだ) 妹に好きと言われて拒めなかった
時にはイヤと拒否もしないといけなかった、みんなに好かれるなんて「生きてなかった」って

それを感じたんよね、自分に。
それでさ、友達たくさんいるなんて生きてないよなって
突然ですが、眠くなってきました。

2025.05.26

あ、ごめん。今日の「最近の投稿」見出しページ
なんか言いかけてること途中で放置して終わってる感じ。
広めたいことがあって有名どころの名前を並べててん
それはそんだけ見る人が増えて説得力が増すねん って書きたかったのに。
あらら、ごめんして。もう長すぎて訂正せずそのままでいくけども

2025.05.25

今日は自分の暗い部分?につらつら書いてた。
人ってさ、見えるほど立派じゃないよ、私なんか劣等感の塊やしさ。
家庭環境が複雑なせいなのか、暗く考えてたらここまで生きてられへんかったと思う。
生き残るためにこんなあほみたいにへらへらしてるんやろなと思ったりする。
今はとにかく痩せたい、と突拍子もないこと書いて今日はこのくらいに

2025.05.24

ここんとこちょっと書けてなかったな
投稿に書いたんだけど「その言葉に愛はあるか、その言葉で人を傷つけていないか」
これは、ほんまに気を付けたいところ。私はなにも考えず話してるところがあるから
特に気を付けたい
その言葉に愛はあるか、とてもくさい言葉だと思う。だけど本当に大切で
悪意がある言葉って実は相手にバレバレなんだよな。
人を見下してるのも、実はバレバレ。
嫌いな奴に敬意なんか示せないけど、そうでなかったら相手に敬意だよね。

2025.05.21

世の中には、いろんな良い話があるけれど
それ聞いてしんどくなるようなら、今の自分には合わない言葉なんだなって
軽くスルーしたほうがいい。
今日、たまたま「起業するコツ、覚え書き」を書いていたけども
そんなん簡単に出来たら苦労せんわ って話があるなぁー って思った。
りっちゃんは前向きは得意だけど、それがかなり特殊で。こんなりっちゃんでも
「常に前向き」なんて無理なのよ

2025.05.20

あ、あかん
まだできてない手続きあったよ。それします。
また新しいメールアドレス「不正ログインされた」とか出てきてん
そんなわけないやろ、ってね。
昨日登録したとこやし、すぐに修復してんけど、前のやつもこれ復活させられるのでは?
って気分になってるよ
では、とにかく、また

2025.05.19

5月14日だったか、SBI証券を名乗る詐欺メールが来た。
某社の株を5000株、520万5000円で買いました云々って内容。こわいこわい関係ない
ほっとこう、と思った。でも寝てから「え、ちょっと待ってよ私のアドレス無作為で見つけられたん?」
あまりない名前にしてる。これはおかしい、確認しないとな。と思ってる二日後にメールは死亡。
そして、あまりに古くに作ったwebメールで以前より設定内容が変わってて
昔ならさほど情報を入れなくても作れたのに、セキュリティー強化されてて入れなくなっていた。
せめてそういう連絡は欲しかったな・・・
「これ増やしてくれないと何かあったときに本人確認できなくて凍結ですよ」ってな
(ごめん、くれていたのかもしれない。全然知らない)

新しいメールアドレスを作り、何か所かに登録している。変更と言うべきか
これをきっかけに、いろいろ切り捨てられるって話もある
全然いらないのに来るDMとか
(ユーザー登録しないとメール配信ストップも出来なくてさ)

2025.05.17

私はおたくが好きだ。こういうの言うとまるで「そういう層にも好かれたいんでしょう」とか「私ふつーじゃないんですの演出でしょ」みたいに聞こえるかもしれないけど、私は別に人気商売をしているわけでもないし
計算して言うているわけでもなくってよ(お蝶夫人) (←これはお気に入りだ)
そう、私がおたくだからなんだ。そして、私は機械好きのコンピューター業界にいた身としては
プログラムが得意とかそういう人は尊敬の対象でしかない、尊敬ってのは好きになるのに必要。
てか、尊敬が「あ、好き」に変わるもんよ。
今回、株投資に初めてハマっているわけだが、木曜日夜の(5/16夜)ユナイテッドヘルス株250ドルで買えた人をばりばり尊敬しています。という、意味不明な終わり方をしたいと思います。
みんなに、幸あれ

2025.05.15

本屋さんで見た漫画でわかる株投資。みたいな本
私もこんなの書けたらいいのにって思った。絵は描けない、悔しいなぁと思った。
漫画はやっぱり分かりやすいもんね。
嫉妬というか悔しいと思うのは、自分も頑張ったら出来るからだよ、って
話を聞いたことがある。
例えば、相撲を見て「私もできるのに悔しい」なんて考えないでしょう?
だってさ、確かに。 (お相撲さんを目指している人は除く)
本は1500円とかするので、ある程度のページ数がいると思う。
だけど、本当は内容が濃くて、必要なことが書いてあればページ数なんて
いらないんよな、と常々思ってる。
分厚くて文字が小さくて読む気にもならない、買う気にならない
買っても最後まで読めないのなら
たくさんのページ数なんていらない

2025.05.14

なんだかね、もやもやね。
短気な私は、どーんと気持ちぶつけてスッキリしたいところなんだけど
(心のうちを吐き出して発散して昇華する性格)
言うなら明後日よね、っていう事情があって控えてる。
日にちが経過したらこの怒りも、また形を変えてるか落ち着いてるか、と思うと
日にちがかかるほうがいいんやろなー と考えたり。

2025.05.13

今日は友達のお誕生日。
誕生日、おめでとう~

2025.05.12

今日は自動車税と固定資産税を払いに行った。
夫には内緒だが(ネットに書いているが)ユナイテッドヘルス株を買って生活はカツカツだ。
あ、みんな知ってた? 郵便局の定額貯金、五年定期 率0.4なんやって。
興味ある人は調べて欲しいねんけど、私が郵便局で聞いた話は
五年定期で、五年になる前に解約したとしても普通預金の利息になるだけど
元本割れはしないねんてさ。
私は株投資にハマってしまったけど、株投資が怖い人はしなくていいのよ、貯金よ貯金。
収入の一割を触らないところに貯めようね、残りの9割で生活をぉお

2025.05.11

昨日は低気圧頭痛とその他の体調不良と不具合オンパレードでダウンしていた。
一日中、寝てたよ。
それなのにたくさんの人が見てくれてて、めっちゃ嬉しかった。
本当にありがとう。
今日はリンパ液について少し書いた。
私はすぐに疲れるのだけど、合間合間に横になったりして回復させては家事をしている。
こんな体の弱い私が、どういうのを見聞きして知って、それでここまで元気になれたかを発信していきたいと思ってる。

2025.05.09

今日は、株投資初心者がしてはいけないことをまとめよう!って気がしていた。
なのに、ずっとTwitter見て遊んでしまったよ。
しかし、暑くなるのかと思いきや昨日も今日も肌寒いなぁ
今リビング室温21.4度なんだけど全部のドアを開けているから底冷えする。太もも冷たい。
(初心者がしちゃいけないの今から書き出すね)

ごめん、眠くなって寝てました。
昨日、初めてダンスラッシュしました。練習モードだけ。存在を初めて知りました。

2025.05.08

いやぁ。ほんま1つのことしか出来ない。まいった。
気になったら、ごはんもやめちゃうし、なんなん、これ。
専業主婦なんだけど、時たま仕事をしています。
体力なくて、いろんなこと出来ないんすけど、やらないといけないこともありまして。
ああほんと、ダメね私って
頭そっちに行ってしもうたら、もうそっち
いや、待てよ、みんなそんなもん? 問題はいつだって自分の中にあるなー
みんないつもありがとう

2025.05.07

10年日記を30年くらい書いていたんだけど、今回初めて買うのをやめた。
要は、4冊目を買う年だったんよね。
ここにこうやって書けたらいいなー、なんて今思ったよ、昨日のを読んで。
でも、ネットに書けない内緒な話も日記には書けるもんなー
ああいやいや、書いてないんだったな、日記。

2025.05.06

ゴールデンウィーク、引きこもりを貫いたぜい。
唯一、平日である4月30日だけ外出してみたものの、車の多さに驚き
混んでない道を選びホームセンターコーナンで猫のえさ、ああ違う5月1日もコープさんに行った
んだった。後半戦は引きこもりをするために。そうか、引きこもりしたのは後半5日間だった。
昨日から自家製餃子ばかり食べていた。自分の餃子は好きだ。
GW終わったら、空腹時間を作らないと。なんだか、ずーーっと食べている。

2025.05.05

今日、なんて言うんだっけ、鯉のぼりを上げる日だよね。
祖父がいとこたちのために上げてくれたなぁ、楽しかったなぁと思うけど。
なんだか違うこともどんどん考えちゃうので、やめておこう。
今日も、なんだか書き出したらアホほど書いちゃって「こんなん誰が読むん?」になってしまったけど。私にハマってくれる人がいるんだろう、多分。
自分を変えて演出しても仕方ないしなぁ、と貫いていた。
そういや、人に認めてもらうには「認めてもらうまでは求められてることに合わす」も大事って見てんけどなぁ
ぶはは

2025.05.04

5月よ、5月。
どこに行っても混んでいるから毎年引きこもりしてるんだけど、今年は更年期のしんどさが来ちゃった。
洗濯機まわしてなかったよ。まわしてくる

ここから午後。少し元気になってきた。
突然だけど、覚醒剤が話題になってて、y沢さんがきっかけで
はだしのゲンの「むすび」の話が出てきて、なんだかとても驚いた。
私はキャラの名前も忘れてしまっていたから。漫画は全巻持ってる、子供に読ませるために。
ぁあ、ヒロポンよ(商品名らしい)

そしてそのあとに、別件ばうあーで、けしのみと大麻をいっしょくたにしてる記事が流れてきて
ケシと大麻は違う植物という、そらそうなんやろな見た目は違うもんな。
でも、意味はわかってないな、と思うツイが視界に入り検索していた。

2025.04.30

今日で4月が終わりなんてびっくりよ。
昨日は、自分が成長したなと思った本でも書いていこうか、カーネギーの本でも?
と思ってんけど、結局、腸は大事、適度に不衛生は大事、とか浮かんで
藤田紘一郎さんの本のことを書き出して、最強の野菜スープのことも書いてたら
なんかこれ、自分の軌跡? てな感じになってきて
どんどん、どんどん書きそうになった。めっちゃおもしろかった。
でも実はまだタッチタイピングは出来なくて(別名ブラインドタッチ) 打つのに時間はかかるし
失敗は多いし、どんくさい。 うへへ

2025.04.29

本屋さんに行くと、一番に行くのはビジネス書コーナー。という専業主婦なんだけど
ビジネス書ってのは、仕事うんぬんって話だけじゃなくて生き方に通じるんよね。
今回、このwebサイトに株投資の話を書こうとしても、起業のコツの覚え書きを書こうとしても
全部似てるんよね。信念を持つ、自分の得だけ考えない、自分に良し相手に良し、嘘をつかない
もらった恩は返すとか。 あ、ごめん、どこが似てるんやろ?って気になってきたけど
生き方、それよな って思うんよな。
「自分を大切に、人を大切に」

2025.04.28

我が家は、ゴールデンウィークならぬゴロゴロウィークと。若いころからこういう寒いことを言うのが好きなんだけど、何年経ってもゴロゴロweekを貫いている。あっぱれ
なんなら、買い物の外出すら控える、というくらい人混みも苦手だ。
しかし、あれだなパソコンを使わないようになってiPhoneばかり使う日々で、久しぶりにパソコン使うと
後退キー、バックスペースのキーばっかり使ってるなあ
昨日自分でびっくりしたのが、かな入力してるんだけどねローマ字入力ではなく。
゛と゜ 別々なのに、iPhoneのフリック入力なら゛を二回押して゜にするから
゛押しても゜にならないので「あり?」となっていた。しばらく理解できてなかったよ
すごいな、慣れって

2025.04.27

万バズのその後を書き残したい。みんなの中に同じ気持ちがあったんやなー
少し落ち着いたものの、今も毎日いいねを頂いている。
1167万回表示、1.2万件のリツイ、2061件の引用、9.3万件のいいね、5384件のブックマークだ。
これは、ひとの心の中に興味があったり、共感があったり、と。えと、なんて言っていいかわからない
そんなん

2025.04.26

今日の更新は「普通じゃなく生まれてきた人は、普通じゃないのが普通」という言葉が私には響いた。
ってのを書いたのだけど、なんで響いたの?と。自分は普通じゃないのかな?と悩んで生きてきたのか? 
でもそれわざわざ書くのも変なことよね、と今はそんなんになってる。
うーむマンダム

2025.04.25

自己紹介を書いていこうかなと思いながら、まだ保留だ。さっき思いつきで「私の暗い部分?」と書き出してみた。私は親からけなされてきた。ダメ出しばかりされてきた。こういうのって、成人して親から離れても
親の代わりに今度は私が私にダメ出しをする。
でも、そんなことに全然気づかずに、ずーーっと自分にダメ出しし続ける生き方になってた。
きつい、つらい、だけど、気付いたのだから、「あ、またしてる」と減らすことができてる

2025.04.21

昨日の投稿は主語がなくてよくわからんな、と思ってんけど、そのへんも含めて皆さんに見てもらおうと思って、修正せずに過去の記事に載せようと思う。今日の文章はまだ決まっていない。

2025.04.20

スケバン刑事も好きです。一番大切な書物と言っても過言ではありません。

2025.04.19

2025.04.19

19:45 万バズのツイは閲覧数965万を超えた。1.1万のリツイ、1904件の引用、8.7万のいいね、5154件のブックマーク。記念に書いておこう。
ところで今日は理系脳のことを書いていたのだけど、長くなってしまい。
最近の人は長くなると、そこで拒否と聞いたことがあるんだけども
そしたら、ダメなんじゃないかい? とか思ったり、だけど、みんなに好かれるのは無理なので
こんな私でもいいよと言うてくれる人を探すべくうんたらかんたらと考えていた。
ありのぉおままのぉぉお 
人生、葛藤中、模索中

2025.04.18

いま、19時、万バズツイの閲覧数333万超えた。3.8万のいいね。そして、ほとんどが肯定的意見。
おしっこちびりそうになっている。

2025.04.15

昨日から低気圧頭痛だから、頭が痛い
しょっちゅうあるから出来るだけ薬は飲みたくない
呼吸が浅いせいで、頭痛がひどくなってそうだな
と思って深呼吸しながら晩ご飯の用意をしてた。
昨日は午前中仕事もしてたので、ところどころ呼吸も止まってたんじゃないかなと思う。

痛いところがあると、思考も後ろ向き、動きも悪いし生産性も悪いよな。
なにより自分が、つらい。
嗚呼、暗いこと書いてるなぁ、昨日から。かなぁ

みんなが思ってるほど、人は立派じゃない
(突然これなに、なんか浮かんだ)

2025.04.14

花子さんがYouTubeで言うていた「YouTubeとは、自分を好きな人を探す旅」
これの意味がよくわかる。
少し前に夫とこんな会話をしてた。長いので、要約を書く機能を使ってみよう

夫とこんな会話をした 

私「Twitterで良いことを言いたい、悪いことを書くとしんどくなる。だけどずーっとそればかりしていても無理があるような気がする。どこかで反動が出てきそう。人はみんなどうやっているのか」
夫「ん?」
私「善でいたいんだ」
夫「それは無理だよ」
私「それはわかっている。みんなは、いったいどうやって生きてるの?」
( 以下省略 )

長い会話を書こうとして、長すぎて結論を書くねんけど
私の周りの友達は、私が変なことを知ってる。
それでも、私の友達でいてくれてる。
変なところも、理解不能なところもあるのをわかりつつ良いところも知ってくれてて、それで友達でいてくれてる。
世の中には、探せば「私みたいなのが好き」って人がいる。
そういう人に向けて、自分ができることを、できる範囲で出来たら、と。


それでね、今、悩みつつ生きてるの、行動してるの

2025.04.13

オートバックスに車検の見積もりに行った、手数料1100円。実際にそこでするのなら無料になる(後で引いてくれる) 見積りは10万円弱くらいだった。そこですることにした。保険関係は現金払いのみと言われた5万なんぼ。
あとはクレジットカードで払えます、とのこと。
そんなの言われたの初めてだなぁ。 カード会社に払う手数料が大変なのかも。

2025.04.12

2025.04.12

なにを書いていけばいいですかね。
パソコンに向かっていないときは色々と浮かんで、実際にパソコンに向かうとすっかり忘れていたりするから、ネタ帳みたいなものにメモしていくのは大事だなぁ。
そんなんも書いてるんだけどね。
ノートにメモしていくのと、パソコンに向かった時の気分とまた変わってくるんだよな

2025.04.10

2025.04.10

今日は久しぶりに友達と出かけていた。
行く前に、トップページの更新をしていたら謎に「良い失敗」をした。
日付だけが表示されて▲をクリックしたらそこで初めて文章が出たんだ。
今日は特に文章が長くなってしまったのでスッキリしてとても良かったのだけど、そんな機能があるなんて知らないので「文章がすべて消えた!」と焦った。
結局、トップページには文章そのままにし、過去の記事に採用してみうかと
「過去記事の2025年04月テスト版」なるものを作ってみた。

2025.04.09

みんなも一緒に起業しようよぉお、と本気で思っている。
というのは、みんなの中にもいろいろな才能があると思っているから
そして、私みたいに「私には無理だ」と思ってる人が多そうだなと思うから
特技もなくて人にお見せできるような才能もなくて、成功してる人を見たとしても
「あれはあの人だから出来たこと。私には無理だ」と
だけど、なにか打ち込めるものが欲しいなあと、そんなのはぼんやりと考えていて
資格取得でもするか、それが仕事に・収入に繋がればいいなぁと
資料でも取り寄せるか、それなら無料だし「はじめの一歩」になるかもしれないよなー
と。資料請求一覧を見ても
「特になにも、どれも響かない」 やろうと思うもの、やりたいと思うこと
なにひとつヒットしないんだ。

2025.04.08

起業のコツ

起業のコツは生きるコツと同じだなって思う。
ってのは、私が今聞いているのは
(起業して成功した人が発信してくれてる、無料で)

お金儲けを考えない。

これ。
これさ、一見「え?」やろ。でも、これ、私なんか分かるねん。専業主婦だけど
お金、お金、ってお金のことだけ考えてもあかんねん。
やっぱり大事なのは「人」やねん。
自分のこと、人のこと大事に出来ないようなら
なにしてもうまくいかへんねん。

ちょっと待って、なんでこんなに関西弁。

2025.04.04

なんかさ、昨日ウォーキングしてるときに「あれ?」と気付いてんけど。私のトップページの使い方おかしいよな。試行錯誤してるからしゃあないけど。
ちょっと、やりかえなあかん

2025.04.02

2025.0402

久しぶりに自分のパソコンだよ。新しく買ったわけではなくて家にあるやつ。Windows10までしかのらないやつ。キーボードは久しぶりだし、iPhoneのフリック入力に慣れすぎて、全然覚えてない。もともとタッチタイピングは出来ないけども (昔のブラインドタッチ) 位置は覚えていたのに。

今は目がうろうろしてる。パソコンでフリック入力できる外付けでも買おうか?と少し思ったり