ひとりごと

2025.04.27

万バズのその後を書き残したい。みんなの中に同じ気持ちがあったんやなー
少し落ち着いたものの、今も毎日いいねを頂いている。
1167万回表示、1.2万件のリツイ、2061件の引用、9.3万件のいいね、5384件のブックマークだ。
これは、ひと様の心の中に興味があったり、共感があったり、と。えと、なんて言っていいかわからない
そんなん

2025.04.26

今日の更新は「普通じゃなく生まれてきた人は、普通じゃないのが普通」という言葉が私には響いた。
ってのを書いたのだけど、なんで響いたの?と。自分は普通じゃないのかな?と悩んで生きてきたのか? 
でもそれわざわざ書くのも変なことよね、と今はそんなんになってる。
うーむマンダム

2025.04.25

自己紹介を書いていこうかなと思いながら、まだ保留だ。さっき思いつきで「私の暗い部分?」と書き出してみた。私は親からけなされてきた。ダメ出しばかりされてきた。こういうのって、成人して親から離れても
親の代わりに今度は私が私にダメ出しをする。
でも、そんなことに全然気づかずに、ずーーっと自分にダメ出しし続ける生き方になってた。
きつい、つらい、だけど、気付いたのだから、「あ、またしてる」と減らすことができてる

2025.04.21

昨日の投稿は主語がなくてよくわからんな、と思ってんけど、そのへんも含めて皆さんに見てもらおうと思って、修正せずに過去の記事に載せようと思う。今日の文章はまだ決まっていない。

2025.04.20

スケバン刑事も好きです。一番大切な書物と言っても過言ではありません。

2025.04.19

19:45 万バズのツイは閲覧数965万を超えた。1.1万のリツイ、1904件の引用、8.7万のいいね、5154件のブックマーク。記念に書いておこう。
ところで今日は理系脳のことを書いていたのだけど、長くなってしまい。
最近の人は長くなると、そこで拒否と聞いたことがあるんだけども
そしたら、ダメなんじゃないかい? とか思ったり、だけど、みんなに好かれるのは無理なので
こんな私でもいいよと言うてくれる人を探すべくうんたらかんたらと考えていた。
ありのぉおままのぉぉお 
人生、葛藤中、模索中

2025.04.18

いま、19時、万バズツイの閲覧数333万超えた。3.8万のいいね。そして、ほとんどが肯定的意見。
おしっこちびりそうになっている。

2025.04.15

昨日から低気圧頭痛だから、頭が痛い
しょっちゅうあるから出来るだけ薬は飲みたくない
呼吸が浅いせいで、頭痛がひどくなってそうだな
と思って深呼吸しながら晩ご飯の用意をしてた。
昨日は午前中仕事もしてたので、ところどころ呼吸も止まってたんじゃないかなと思う。

痛いところがあると、思考も後ろ向き、動きも悪いし生産性も悪いよな。
なにより自分が、つらい。
嗚呼、暗いこと書いてるなぁ、昨日から。かなぁ

みんなが思ってるほど、人は立派じゃない
(突然これなに、なんか浮かんだ)

2025.04.14

花子さんがYouTubeで言うていた「YouTubeとは、自分を好きな人を探す旅」
これの意味がよくわかる。
少し前にこんな会話をしてた。長いので、要約を書く機能を使ってみよう

こんな会話をした 

私「Twitterで良いことを言いたい、悪いことを書くとしんどくなる。だけどずーっとそればかりしていても無理があるような気がする。どこかで反動が出てきそう。人はみんなどうやっているのか」
夫「ん?」
私「善でいたいんだ」
夫「それは無理だよ」
私「それはわかっている。みんなは、いったいどうやって生きてるの?」
( 以下省略 )

長い会話を書こうとして、長すぎて結論を書くねんけど
私の周りの友達は、私が変なことを知ってる。
それでも、私の友達でいてくれてる。
変なところも、理解不能なところもあるのをわかりつつ良いところも知ってくれてて、それで友達でいてくれてる。
世の中には、探せば「私みたいなのが好き」って人がいる。
そういう人に向けて、自分ができることを、できる範囲で出来たら、と。


それでね、今、悩みつつ生きてるの、行動してるの

2025.04.13

オートバックスに車検の見積もりに行った、手数料1100円。実際にそこでするのなら無料になる(後で引いてくれる) 見積りは10万円弱くらいだった。そこですることにした。保険関係は現金払いのみと言われた5万なんぼ。
あとはクレジットカードで払えます、とのこと。
そんなの言われたの初めてだなぁ。 カード会社に払う手数料が大変なのかも。

2025.04.12

なにを書いていけばいいですかね。
パソコンに向かっていないときは色々と浮かんで、実際にパソコンに向かうとすっかり忘れていたりするから、ネタ帳みたいなものにメモしていくのは大事だなぁ。
そんなんも書いてるんだけどね。
ノートにメモしていくのと、パソコンに向かった時の気分とまた変わってくるんだよな

2025.04.10

2025.04.10

今日は久しぶりに友達と出かけていた。
行く前に、トップページの更新をしていたら謎に「良い失敗」をした。
日付だけが表示されて▲をクリックしたらそこで初めて文章が出たんだ。
今日は特に文章が長くなってしまったのでスッキリしてとても良かったのだけど、そんな機能があるなんて知らないので「文章がすべて消えた!」と焦った。
結局、トップページには文章そのままにし、過去の記事に採用してみうかと
「過去記事の2025年04月テスト版」なるものを作ってみた。

2025.04.09

みんなも一緒に起業しようよぉお、と本気で思っている。
というのは、みんなの中にもいろいろな才能があると思っているから
そして、私みたいに「私には無理だ」と思ってる人が多そうだなと思うから
特技もなくて人にお見せできるような才能もなくて、成功してる人を見たとしても
「あれはあの人だから出来たこと。私には無理だ」と
だけど、なにか打ち込めるものが欲しいなあと、そんなのはぼんやりと考えていて
資格取得でもするか、それが仕事に・収入に繋がればいいなぁと
資料でも取り寄せるか、それなら無料だし「はじめの一歩」になるかもしれないよなー
と。資料請求一覧を見ても
「特になにも、どれも響かない」 やろうと思うもの、やりたいと思うこと
なにひとつヒットしないんだ。



2025.04.08

起業のコツ

起業のコツは生きるコツと同じだなって思う。
ってのは、私が今聞いているのは
(起業して成功した人が発信してくれてる、無料で)

お金儲けを考えない。

これ。
これさ、一見「え?」やろ。でも、これ、私なんか分かるねん。専業主婦だけど
お金、お金、ってお金のことだけ考えてもあかんねん。
やっぱり大事なのは「人」やねん。
自分のこと、人のこと大事に出来ないようなら
なにしてもうまくいかへんねん。

ちょっと待って、なんでこんなに関西弁。

2025.04.04

なんかさ、昨日ウォーキングしてるときに「あれ?」と気付いてんけど。私のトップページの使い方おかしいよな。試行錯誤してるからしゃあないけど。
ちょっと、やりかえなあかん

2025.04.02

2025.0402

久しぶりに自分のパソコンだよ。新しく買ったわけではなくて家にあるやつ。Windows10までしかのらないやつ。キーボードは久しぶりだし、iPhoneのフリック入力に慣れすぎて、全然覚えてない。もともとタッチタイピングは出来ないけども (昔のブラインドタッチ) 位置は覚えていたのに。

今は目がうろうろしてる。パソコンでフリック入力できる外付けでも買おうか?と少し思ったり